amisuke essay

28歳のふつうの女の子が綴る日常、ヨガ、たび。

Mindful Eating with Candle

Mindful Eating with Candle イベントを開催しました

みなさん マインドフルイーティング って知ってますか?

日本語ではいわゆる 食事瞑想 と言われます。

瞑想法の一つですが、誰でも簡単に取り組めるもの。

 

瞑想の最大のテーマ、 今ここに集中。

食事瞑想では、 今これを食べることに集中する となります。

 

これを知ると、普段の食事がもっともっと

豊かにできることに気づくんです。

食材への感謝の気持ちが溢れて、

五感を使うことの気持ちよさを知れて、

ああ人間であることのご褒美ってこういうことかー。

って思えます←参加者の方の感想に書いてくださってました。素敵♡

 

今回はキャンドルアーティストのいる

KOSelig JAPAN

koseligjapan.com

とコラボして、最高の空間で

 

 

素材からこだわり最高のイタリアンコースを提供する

CoRicco

coricco.com

 

が美味しい料理を提供。

 

私の瞑想レクチャーつきでお届けしました。

f:id:anmei_anmei:20201027110915j:plain

一階でMindful Eating のやり方をレクチャー中

 

よく瞑想本とかには、

レーズンエクササイズ と呼ばれる

レーズン1粒を味わうことから始まる食事瞑想ですが、

 

今回は福岡県産のよつぼしという高級イチゴの

ドライフルーツひとかけらを

5分間かけて食べることからスタート。

 

最初は コロコロ舌で転がすだけなのでむずがゆい感覚ですが、

途中からどんどん唾液が溢れ

やっと噛んだ瞬間からイチゴ本来の甘みが溢れて

喉そして食道をイチゴが通るところまで味わうことが出来ます。

 

ゆっくり食す 

 

それだけで感じることはたくさんあって、

そこに隠れた幸せ盛りだくさんなんですね。

 

このドライいちごエクササイズを終えたあと、2階に移動します。

f:id:anmei_anmei:20201027112258j:plain

キャンドル空間でコース料理スタート

キャンドルの灯りは

最高の癒しです。

癒されながらゆっくりと味わう食事は、

本当に格別の自分と向き合う時間になります。

 

f:id:anmei_anmei:20201027113028j:plain

KoSelig JAPAN キャンドル空間

 

至上の幸福感でした。

 

Mindful Eatingは

 

日常にありふれた行為の

『食事』

 

そこから丁寧を育てることで

心を満たすことができる。

それって最高です。

 

これからは心の時代って言われてますね。

 

わたしはこれからもいろんなひとに

 

自分の心を満たす 

手段や場所を提供していきたいな

 

って改めて想いました。

 

そのためには 私自身の好きなひと、空間、もの

と共に過ごす時間を増やし

私自身を満たして行く中でハッピーをシェアしたいと思います。

 

Fulfill myself,share your happiness.

 

90日ぶりに更新するブログ

ブログ更新 久しぶりに。。。

少しの間、、、、いえ結構な間

ブログをオサボリしていたのは、あんまり感情や思考に

振り回されずにスーッと

日常が過ぎていたからだと思います。

それは”良い”ことでもあり、

同時にあまりに淡々としている証拠でもあり、

良い悪いと一概には言えないけれど

それでも今日また、こうやって想いを綴りたくなったのは、

ある映画を妹と見に行って、

その映画に出てくる全ての感情や想いの強さに圧倒されて

もしかしたら自分は、

普通に何も感じず、生きる方がいい って意固地になってしまっていて

その裏側や心底にある感情や思考に蓋をしてしまっていたところも

あったんじゃないか って。

そう思いました。

 

簡単にいうと、

ひろくん(旦那さま)との日常がマンネリ化しつつあるのに、

どんな夫婦にもそんな時期がくるからある意味順調な証拠だよねって思い込もうとして、

その心底にある自分の悲しいなっていう小さな感情に蓋をしていたり。。。

 

仕事が順調だと周りに言っていながら、

その裏側でたくさんの気を遣ったり、自分を犠牲にしたりして順調に事が進んでいるように見せかけていて、

その心底にある自分の苦しいなっていう小さな感情に蓋をしていたり。。。

 

負の感情を全面にだすことが

正しいとかは思わないけど

 

でもあるのは事実で、

蓋をすることで、やり過ごすことで、

うまくいっているように見えて、

無理しているような感じの自分も出ちゃったりするんだと思います。

人って 雰囲気にすごく敏感だから

そういうのって意外とバレちゃってますよね。

 

だから

この久しぶりに更新するブログで

読んでくれた方がもーしいて、

その人たちに何を伝えたいかと言いますと。。。

 

とりあえず 欅坂46のDOCUMENTARY映画を映画館で見てみてください。


新公開日9/4(金)決定!『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』新予告編/公式

 

 

普通に てちの魅力に惹かれていた

ライブにも行ったことのないようなそんな私だったけど

この映画を今日見て、

いろんなことを考えさせられたし、

人を魅了する人たちって本当にいろんな感情の渦の中で

強く輝いていくんだなって思いました。

 

そんでもって、お家に帰って

大好きな二人がラジオで対談しているのを聴いて

一つ一つの言葉を紡ぎ出す大切さを改めて教えてもらいました。

 

 


TOKYO SPEAKEASY 平手友梨奈 野田洋次郎(RAD WINPS) 2020.9.8

 

 

本当に

映画おすすめです。

映画館でその迫力感じて見てください。

朝活はじめました。

朝活の良さは重々わかっていたけど

朝活のメリットって何となくですが、

誰もが分かっていることだと思います。

 早起きできれば、その日の充実感は絶対上がるでしょう。

 

でも分かっていながら、やっぱり睡眠欲に勝てないですよね、特に休日!!

仕事という、強制力のあるものがあれば、私は結構早起き出来るタイプですが、

休日って、なんか約束ごとでもない限り、

ベットでゴロゴロのゆったり起床になかなか勝てないものです。

 

コロナ休業になった4月初め頃、

この休業を無駄にしないため、朝は絶対充実させる!と決めて、

アラームを6時にかけて、外で朝ヨガ→その勢いで読書!

という義務を自分に課せてみたのですが、

ものの1週間経たずに、睡眠欲に負け、

アラームを止めるという習慣が出来てしまいました(笑)

 

そんな私が試行錯誤の末に、

ようやく現在、毎週休日(だいたい平日がお休みのシフト制勤務です。)

金曜日の朝活習慣がつきはじめたので、

その方法をシェアしたいと思います♡

 

⑴仔猫を飼ったら

f:id:anmei_anmei:20200619202559j:plain

愛猫 琥珀と飼い主

出ました!!!

最近の私の生活のほぼ全てになりつつある、

琥珀さま。

 

猫を飼うメリットひとつ、早起きができる!!

 

これは思わぬ発見でした。

猫ちゃんに毎朝、ご飯をせびられ、起こされます。

しかも猫ちゃんって体内時計が素晴らしく正確なのか、

決まって同じ時間にお腹が空くようです(笑)

 

アラームの音って、

人間の起床にはあんまりいい影響が無いようですが、

愛猫の鳴き声なら、嫌な気持ちではなく、かわいいなと思って起きることが出来ます。

ご飯あげるために、立ち上がる必要も出てきますしね!

琥珀を飼ってから、早起きになった飼い主です。

 

⑵朝活を仲間と始める

金曜日の7時から朝活サークルみたいなものを

仲間と始めました!

旦那さま運営のカフェを借りて、

私がヨガのレッスン、

週替わりで書道家の友達が書道のレッスン、

そしてひろくん(旦那さま)はコーヒーを出す。

 

という何とも幸せな朝の空間を仲間と共有することに成功しました。

f:id:anmei_anmei:20200619203715j:plain

今日の朝ヨガ

f:id:anmei_anmei:20200619203806j:plain

先週の書道

 

 

とっても充実です。

ひろくんのやっているカフェがCorrico

という名前なので、morning Corrico として活動が始動。

 

書道なんて高校生以来の体験ですが、

大人になってやると、より一層 字に集中できることを知りました。

また私の大好きなヨガを

朝から一緒にシェアできるのもやっぱり良い。

絶対自分からはじめなかっただろう書道という体験もできる、

なんて素敵な休日の朝活システムでしょう!!!最高です。

 

仲間が同じ場所に7時にやってくると分かっているからこそ、

寝坊なんてことは出来ません。

 

先週はじめて、あまりにも良かったので

もっと多くの人と、この朝活習慣を共にできたらなあ。。。

と考え、instagramのアカウントも開設しました🎶

 

@morning_coricco

 

ぜひのぞいてみてください。

 

やっと手に入れた、朝活習慣。

 

ある記事にこんなメリットも書いてありました。

早起きして網膜に早く光を当てると心身の安定や安らぎに寄与する「セロトニン」が分泌されるということが科学的に証明されています。また、睡眠で記憶や感情経験が整理整頓されるため、脳にとって朝がいちばん「飽きない」状態です。クリアな頭で生産的な考えや、未来志向の考えを巡らせることができます。

さらに、朝セロトニンをしっかり分泌させると、自然な眠りを誘うメラトニンが多く分泌され、良く眠ることができるので規則正しい生活を送ることができます。朝早起きすると十分な時間があるので、朝食をたべたり、トイレにゆっくり入ることができ、身体のリズムが整います。

 

幸せホルモン、セロトニンが分泌されるんですね、最高じゃないですか。

だから、朝活参加者に悪い人はいないのか。。。

なるほど、納得です。←どういう視点だw

 

 

まとめると

朝を有効活用するために持つべきものは、

睡眠欲に負ける自分のちっぽけな決意ではなく

 

仔猫と仲間です。

やはり、苦手なものは人を頼るのがいちばんですね(笑) 

 

お稲荷さんが願いを叶えてくれる方法

今日の琥珀さま

f:id:anmei_anmei:20200612102330j:plain

今日の琥珀さま

白いおうちに琥珀さまがやってきて早一週間。

わたしの上にも乗ってくれる様になったり、お腹の上で寝てくれる様になりました。

この写真、加工一切なしなのに

このかわいさ、犯罪級です、、、

 

ひろくん(旦那さま)は琥珀のアクロバッティングな動きをみるたびに

お猿さんやん!顔もお猿さんみたい。

と言うけれども、

わたしにはたまに お稲荷さん(狐さま)に見えることがあります。

それは琥珀をおうちに迎える前に

この漫画を読んだからかもしれない。

 

お稲荷さまの凄さ

f:id:anmei_anmei:20200612103051j:plain

稲荷神社のキツネさん

ものの数時間で読み終わる短編漫画。

みなさんはどうして全国各地にこんなにも稲荷神社があるのか

ご存じでしょうか。

 

ちなみにわたしは全く知らなかったです。

この漫画を読んで、その意味とお稲荷さんのありがたさに魅せられて

家の近くを調べてみると、本当にたくさんの稲荷神社があることを知りました。

それだけお稲荷さんの凄さをご存知で、拝んでいるかたは

日本にたくさんいるんだなと気づき、

わたしたち夫婦もその仲間入りをしたきっかけの本になりました。

 

 あらすじはこんな感じ。

主人公は井上正助。冴えないサラリーマン。

旅行が好きで旅行会社に勤め始めたのに、

自分の望まないツアーの企画ばかりを会社の都合で作り、納得してない、不満も漏れる、安月給で働いている毎日を過ごしていた。

ある時、京都旅行に行くことに。伏見稲荷神社を訪れる。

そこで白狐の幻覚が見えるようになる。どうやら正助のお爺様についていた狐のようだ。幻覚に戸惑いながらも、狐に言われるまま、山頂まで伏見稲荷神社を参拝する。

狐の話を聞いていると、正助のお爺様は、相当なお金持ちでいわゆる成功者。

お稲荷さまを信仰し、成功した暁には、伏見稲荷神社に大きな鳥居を献上したそうだ。

頂上まで登ってたあとに、狐は正助に、一万円のお札をお賽銭に入れるように言う。

そんな大金を入れることに大変躊躇う正助だったが、結局狐に言い負かされて一万円を

お賽銭で入れる事で、生活に変化が現れ始める。。。

 

 

今までわたしはお賽銭って何となーく

5円か10円、小銭なければたまに100円を入れる程度に思ってました。

そこに特に意味を考えたことはなかったのですが、

このキツネさん曰く 

願いに合わせた額を自分で決めて入れること!

せっかく参拝をしているんだから、本気で願いを叶えるつもりで参拝しなきゃ

もったいない。

100円じゃあどうせ叶わないって心のなかで思うだけ、

ここで思いっきって一万円を入れるからその強い想いが何かを変える!!!

 

という事です。

なるほどおおおおおお。(別に一万円じゃなくても、自分にとって大金と思えば効果あり)

 

一つ一つの行動にしっかり意味を持たせるって大事だな、

そこにお金もちの人と平凡な人の差が生まれているのか、と実感したのでした。

 

天開稲荷神社

f:id:anmei_anmei:20200612105720j:plain

太宰府天満宮裏 お稲荷さん

そして

早速翌朝早起きをして、近くのお稲荷さんに登ってみました。

初めてのお札を夫婦二人で握りしめて。

一つ一つ鳥居をくぐる。

鳥居は願いが叶ったひとたちが献上したもの

と考えるとこんなに信仰している人がいるのかあ。と感慨深くなりました。

確かに、福岡の有名どころの企業さんの名前とかがありました。

 

一番上の奥の堂(小さな岩の中)にて

丁寧にお賽銭を入れて 丁寧に願い事を心の中で唱えました。

最初に名乗って、住所まで伝える←ここがポイントだそうです。

 

帰り道、階段を降りてる途中、

その願いを叶えるための行動がいくつも頭に浮かびました。

 

とっても有意義な朝でした。

この日から、赤い鳥居を見つけるたびに身が引き締まる気がします。

お稲荷さん効果です。

 

今では琥珀が凛と歩いているだけで、

ああお稲荷さんと思い起こされます。

 

ヨガの中でも、

イーシュワラプラニダーラ

という言葉があります。

 

目に見えないものを信じる 

 

確かにそのエネルギーが自分にもたらすものがあるのだ

と感じた体験でした。

日本人は日本人にあった神様を信仰することが、

何にも違和感なく自然に信仰できるな と思ったのでした。

仔猫の魅惑に魅せられて

とうとう

待ちに待った仔猫が白いお家にやってきました!!!!

ずっと会いたくてたまらなくて、YOUTUBEでヒカキンさんの猫ちゃん観たり

大人気猫YOUTUBERさんたちのいろんな仔猫たちを

見続けた自粛期間を経て!!!!(長かったよ)

2020年4月6日生まれた雑種の仔猫ちゃんが

うちに♡

f:id:anmei_anmei:20200608090309j:plain

琥珀くん

え、神様ですか?

あなた可愛すぎません??????

 

休業なって初めの頃、

暇すぎてトボトボ一人で歩いて行った本屋で、

ふと見つけた、この本。

f:id:anmei_anmei:20200608090550j:plain

幸せになりたければ猫と暮らしなさい

コロナでいきなり休業になり、仕事も生活もなんか危険に晒されている中、

きっと私は幸せって何だろうと自然と考えてしまっていて、

この本を手にしてました。

パラパラめくってたらこの文が。。。

 

猫は夫婦関係をよりよいものにする

 

よく「恋愛の賞味期限は3年」などと言われます。

たしかに熱く燃え上がった関係が10年同じ感覚のまま続いている、という

話はあまり聞きません。逆に3年経ったら醒めたとか、別れたという話ならどこにでもあるでしょう。

これは根拠のある話で、脳内のしくみが関わっています。人が恋に陥るのは、俗に恋愛ホルモンとも呼ばれる神経伝達物質、フェニルエチルアミンの働きです。そしてなぜ恋愛の賞味期限が3年かといえば、このホルモンの分泌が長くても3年が限度だからです。

結婚生活には必ず倦怠期が訪れます。考え方の違いが気になり、それが嫌悪感に繋がり、悪循環になります。

そうならない為の予防策として、ねこと暮らすことは大変効果的です。なぜならねこと暮らすことで、共通の話題ができてコミュニケーションが増え、相手の愛情深い面を繰り返し見ることにつながるからです。

 

 

これを読んだ瞬間、ひろくんにこの写メを送って、

ねこを飼いたい ってLINEしてました。

ひろくんのことは大好きです、それはずっと変わりません。

けど一緒に暮らしてちょうど3年経ち、書かれていることまるまんまのことが

起きつつありました。

そうして実際 琥珀がやってきて、この文章まるまんまのことが

今現在起きています、単純やな私たち。

 

即座にネットで里親募集に応募して

生まれたばかりだという事で、二ヶ月お母さんの元で元気に育ったあと、

ついにうちにおとといやってきたのです。(すでに幸せ)

 琥珀 名前をつけた由来

私はジブリが大好きです。

小さい頃からいろんなジブリ作品を見て、

素直に好きだな〜

と思って生きてきました。

 

琥珀を元飼い主さんから渡されたとき、

その青い目とクリーム色の毛並み、

そして小さくてびっくりしているにも関わらず凛としている雰囲気に、

 

千と千尋の神隠し のヒーロー 「白様」だ!!

ってもう一瞬で浮かんでしまい、

ハク様にしよう!!!

あっ、まだ小さいし、コハクにしようと決めました。

 

「ひろくん(旦那様)に何でコハクって名前?」

って聞かれた時に、

何だかハク様のことを言うのが、恥ずかしくなって(なぜ?笑)

 

琥珀色だから?

 

って言ってくれたので、ああ、これ琥珀色なのかああああ!!!!!

って思って、「そうだよ」ととってつけて伝え、そう言うことになってます。

 

白様は心の中とこのブログの中の秘密です

f:id:anmei_anmei:20200608093651j:plain

千と千尋の神隠し ハク様

え、白様のこんな素敵な表情♡

そう小さいころに恋焦がれたのは、この白様でした、、、

 

こっちのお姿も、琥珀のイメージでもあります。

f:id:anmei_anmei:20200608093902j:plain

ニギハヤミコハクヌシ(饒速水小白主)

 

凛々しい見姿。

 

ねこは神様と思って、一緒に過ごして生きたいです。

そういえば小さい頃の好きな動物はペンギンだった

そういえば、

私が小さい頃から一番好きな動物は、ペンギンだった。

大人になってから忘れてしまっていたけど。

 

水族館の青さは好きだから、

水族館ってデートスポットには最適だと思うんですが、

お魚とかクラゲとか深海魚とかみても

あんまり楽しさを覚えないのです、昔から。

でも、でも!

ペンギンがいるから、何度でも行きたくなるそんな場所。

特に興奮したのが、北九州の水族館 海響館。ペンギンがいっぱいいることで有名。

珍しくお外のプールで泳いでるペンギンたちには釘付けになった記憶があります。

 

小さい時に、何度もお父さんに連れって行ってもらった、福岡市動物園

気づけばいつも

ホッキョクシロクマの横にいるペンギンたちばかりをずっと見ていました。

人気だったこのホッキョクグマさんは数年前に亡くなってしまったようで、

今頃ペンギンたちも寂しがってるだろうな・・・

 

ペンギンの魅力は、

陸に上がっている時は、あんなに可愛い歩き方をするのに、

水に入った瞬間 別人のようにかっこよく泳ぐ姿。

 

翼があるのに、飛ばずにいるなんて

とっても不思議で、 でもとっても可愛い。

彼らが考えていることはわからないのだけど、

なんだかとっても自由で、快適そうに見えて

だからずっと好きな動物は、ゾウさんでもライオンさんでもなく、ペンギンだったんです。

f:id:anmei_anmei:20200528220346j:plain

釘付けになるペンギンたち

いつだか、お父さんと一緒に

NHKワイルドライフっていうドキュメンタリーをみたかすかな記憶があります。

その中で、お母さんペンギンが子供達を守る姿や、生き残りの厳しさの現実をみて、

そんな世界がペンギンの世界なのか。とびっくりした記憶があるけど

それでもその映像の中のペンギンも

動物園のペンギン同様の可愛らしさと不思議さを兼ね備えてて

やっぱり 私は画面を夢中で観てしまってました。

 

そうして、今日、28歳というだいぶ歳をとって、

久しぶりにまたペンギンに釘付けになった瞬間が訪れました。

 

今日の映画


映画『ペンギン・ハイウェイ』 予告1

 

今日の夜みた映画、 「ペンギン・ハイウェイ

 

知らなかったんですが、この映画の原作の作者は、だいぶ昔に私がはまった小説

夜は短し歩けよ乙女」の森見登美彦さんの小説だったんですね。

f:id:anmei_anmei:20200528221229j:plain

夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦

ペンギン・ハイウェイのあらすじはこんな感じ。

主人公は小学生の少年・アオヤマ君。

好奇心旺盛で、頭のとってもいい、自尊心も高い男の子。

大好きな人は、おっぱいの大きな歯科衛生士のお姉さん。

夏休み寸前のある日、ペンギンが郊外で急に出現。

勉強、研究熱心なアオヤマ君は、その謎の解明のために動き出す。

ペンギンたちがどこからきているのか追ううちに、

それがペンギン・ハイウェイということがわかり、

お姉さんがペンギンを出していることに気づく。

お姉さんとペンギンの謎、そして同じクラスメイト、ハマモトさん

きっかけに出会った”海”の存在。

一夏のお姉さんとペンギンと海を巡るアオヤマくんの不思議な冒険物語。

 

この映画 アニメとは思えないくらい映像が綺麗だし、

どんどん新しい謎が出てきて、とってもワクワクする!好奇心を掻き立てられます。

アオヤマくんのキャラはナイスすぎるし、お姉さんは素敵!!

美人さんだし、巨乳さんだし、

声が癒されるなーと思ったら、なんとやっぱり、蒼井優様じゃないですか!

キャスティング♡ ありがとうございます。

 

 

そうして、最大の魅力がペンギンの可愛さ!!!!!!

f:id:anmei_anmei:20200528222448j:plain

ペンギンの可愛さにやられる

 ペンギンって絵にすると

実にシンプルな輪郭と色使いに関わらず、

その独特な動きで一瞬で目を奪われる。

そして、この映画、しっかりペンギンさんたちを集団行動させてくれているので、

思う存分その可愛さを観ることができます、最高です。

この映画を作った人は、

ペンギンの魅力を最大限に分かってくださっているようです、

私と同じ感性の持ち主かな(笑)

 

映画を観て、思い出したのは、

その自由な発想と好奇心を持つことの素晴らしさ。

 

さいころ、大人になったら出来ることいっぱい増える!いいなああああ!!!

って信じていたけど、

大人になった今、もちろん出来ることいっぱいになったはずなのに、

さいころたくさん想像していたやりたいことや、自由な発想、

そこから生まれた好奇心や冒険心は

すっぽりどっかの穴に落としてきちゃったみたいに

忘れ去ってしまってたな。。。と思いました。

 

人間って欲しいものを手に入れる為に生きていたら、

最初の目的や小さなワクワク心って忘れちゃうものなのかな〜

 

それだったら、手に入らないときに色々あれこれ考えている妄想段階の方が

数倍楽しいのかもしれない(笑)

 

いつの間にか考えるより先に行動し続けることが正義だと思い込んでしまっていた

そんな自分にも気づけました。

もちろん、行動しなきゃ 何にも始まらない っていうのは正しいのだけど、

 

いっぱい何かを考えて、自分の内側で膨らませたり、

温めたりした妄想や想像たちは

きっと絶対 私の人生をより豊かにする大切なものでもあるんだな、

って

小学生の少年 アオヤマ君を観て思ったのでした。

 

ヨガの考え方で、

目の前に現れるもの、ひと、こと すべてをグル(師匠・先生)と思いなさい

 

とあるけれど、

今日の私のグルは、小学生の少年だったのでした。

ありがとうございます、アオヤマくん。

ありがとうございます、癒しのペンギンさんたち。

 

おやすみなさい。

 

HOMEがあるということ

ハーブの使い手に憧れて

休業中の4月前半、

じっとするのがとっても難しい私は、

放置していた白いお家の雑草まみれの庭の草刈りをして、

家庭菜園を始めました。

 

トマト、なす、オクラなどなど

好きなものを買って植えてみた子たちが現在すくすく成長中。

なんだか、朝 庭を見るのがとっても楽しみな最近です。

 

野菜よりたくさん植えたのがハーブです。

イタリアンパセリ、バジル、ローズマリーパクチー、パセリ。

あとは、カモミールとミント。

 

高校生の頃に読んだ「西の魔女が死んだ

という大好きな小説。

その本の主人公のおばあちゃんの生活が憧れで。。。

森の奥に住んでいるおばあちゃんは、

お庭にたくさんのハーブを植えて、そのハーブをつみながら暮らしている。

 その光景を想像しながら読むと、ワクワクと憧れが止まりませんでした。

 

あともう一人、似たような存在で憧れているのが、

ジブリの「魔女の宅急便」に出てくるキキのお母さん。

ハーブを家の中にいっぱい置いて、

近所の人たちに合わせてブレンドしてハーブティーを売っている場面。

あの光景も小さい頃から妙に気になって、憧れでした。

 

それをふと思い出して、

ハーブをいっぱい植えて見たんですが、

ハーブって本当に食卓を豊かにしてくれます。

そして、なんだか、埋まっているハーブが元気なだけで癒されます。

雨の後の綺麗な緑の姿や、朝の光を浴びている姿も、

そして、自分が育てたハーブがお料理の一部にいる姿も!!!

育てるの簡単なのでおすすめです。

 

今日の朝ごはんにもいただきましたよ!

f:id:anmei_anmei:20200523201439j:plain

ブルスケッタwithイタリアンバジル

ミニトマト

菜園のトマトの実がなったらここに加わるのかあ〜

と思うと、収穫時期まで待ち遠しい限りです。

 

きっといろんな食料を自分で育てることが出来て、

それを食す ということが出来たら、

感謝の気持ちもより一層芽生えるだろうし、

愛着も湧きながら食事を楽しめるだろうなー。

と思いながら今日を過ごしていました。

食費も浮くだろうなあああああああ、いいことづくしです。

 

今日の映画


このダンディーなおじさん、家を持っていません!映画『ホームレス ニューヨークと寝た男』予告編

 

今日の夜見た映画。

これもまた考えさせられた映画でした。

 

あらすじは、

ニューヨークに住む52歳のダンディーなおじさんの物語。

若い頃ははモデルや俳優をして、今はストリート女性モデルのカメラマン。

身なりも整っていて、顔もイケメン。

毎日ジムに通っていて、体つきも素晴らしい。

そんな彼の誰も知らない秘密が、ホームレスということ。

家を持たず、友達のアパートの屋上で身をひそめながら寝泊まりをしている。

ちなみにその友達も彼がそこに寝泊まりしていることは知らない。

ニューヨークという普通お金がかかる街で、

家賃を浮かせて、最低限の生活費で生きている姿。

でもただ熱中していろんなモデルの写真を撮り続ける、

「大抵はHAPPY。大抵はね・・・」

と言う彼のありのままの日々を記録したドキュメンタリー。

家を持たない。ってすごいお金の浮かせ方だな!

ってびっくりしつつ、

HOMELESSのイメージを覆された映画でした。

 

このおじさま、イケメンだし、家があるそこらへんの家にこもる人(休業中の私みたいな)よりしっかり整えている。

毎日6:30に起きて、公園のトイレでしっかり顔洗って、髭剃って、

おしゃれな服をきて、夕方には、ジムに行って鍛えて、、、

観ればわかるんですが、52歳にしては全然休んでないパワフルな生活スタイル!

 

でも、なんだか終始寂しい表情。

幸せじゃなさそうな、そんな感じが印象的でした。

でも 家がない ってことが主に影響しているわけじゃないんだろうな。

って思いました。

彼だけじゃなくて、普通に生活している人だってどこかいつも寂しくて

幸せの実感がない人だっていっぱいいるだろうし。

 

私も、人生何がしたいだろうううううううう

とか、なんだか満ち足りていないような感覚に陥ることもたくさんあるし、

だけど、

小さな幸せ としっかりと自分で感じとる余裕があれば

それでいいのかな。と思います。

とてもリアルな人間が描かれた映画でした。

 

家庭菜園で家があることの幸せを感じつつ、

家がない人の人生を垣間見て、

そう言う生き方もあるのか。

と頭の中が忙しい土曜日でした。

 

おやすみなさい。